先週の木曜日、4歳さん全員で大根の種を植えました。
大根の種の色が赤色なことにみんな驚き!。不思議そうに観察。
畝に一つずつ小さな穴があいていて、そこへ小さな大根の種をこぼさないようにそろりそろりと入れました。
「大きくなあれ」「おいしくなあれ」と言いながら土をかぶせていました。
おいしい大根が育ちますように✨
先週の木曜日、4歳さん全員で大根の種を植えました。
大根の種の色が赤色なことにみんな驚き!。不思議そうに観察。
畝に一つずつ小さな穴があいていて、そこへ小さな大根の種をこぼさないようにそろりそろりと入れました。
「大きくなあれ」「おいしくなあれ」と言いながら土をかぶせていました。
おいしい大根が育ちますように✨
先週は、遠足で使う『どんぐりバッグ』を作ったりバスごっこをしたりしました!
どんぐりの画用紙に顔を描いて、葉っぱの画用紙をペタペタ貼ったよ!
どんぐりがたくさん入る可愛いバッグになったね💕
バスごっこでは音楽に合わせてみんなでバスに乗ってみたよ🚌✨
ハンドルを持って運転してみたり音楽に合わせて「ゴーゴー!」と掛け声をしたりして楽しみました!
バスごっこがすっかり気に入っためろん組さん。次の日には自分たちでバスを作っていました
また今週もしようね🎵
みかん組に進級して、初めて集団遊びにチャレンジ!
先生がオオカミさんになります。オオカミさんはお家にいます。
みんなで、「おおかみさーん! おおかみさーん!」声をかけます。
するとオオカミさんは「今、起きたところだよ」「今、くつしたを履いたところだよ」と、だんだんとお出かけのお支度をしていることを教えてくれます。
そのお支度に合わせてみんなも、仕草を真似っこ。
ついにお支度完了!お外に出てくると・・・・
「ガオーッ!!」
オオカミさんが捕まえにやって来ましたーっ🐺
「きゃーっ!」
涙がでちゃう子もいましたが、みんな捕まらないように元気に逃げて大興奮!
そして、もうひとつの集団遊び、「しっぽ取り」。
しっぽを取られないように一生懸命走って逃げまわりながら、お友だちや先生のしっぽを取りに追いかけっこ
おまけ
ホールでサーキット遊びをしました!
トンネルの中では仲良くみんなでおしゃべりタイム
一本橋も上手に一人で渡れるようになってきたよ
いちご組さんになって初めてお砂場で遊びました😊
初めてだったけど、スコップを持って上手に大きなお山を作ったり、型抜きをしたりして遊びました。
来週からもたくさん遊んでいこうね♪
~おまけ~
稲刈りをしている様子をじーっと不思議そうに見ていました!
「お米だよ🌾」と伝えると「おこめ!!」と叫んでいる姿が可愛いいです♡
今週の火曜日に、ほうれん草の種をまきました
ほうれん草は緑なのに、種は赤色!
「なんで種は赤色なの~!?」「これほうれん草になるの?」と不思議そうな子どもたち
大きくなるのが楽しみだね!水やり頑張ろうね🌟
またハロウィン会に向けて、製作をしています🎃
今週は、紙袋に貼るモンスターやお城と4、5歳さんに渡すカップケーキを作りました✨
はさみやのりを上手に使って、沢山製作をしました。
ハロウィン会は月末ですが、今から楽しみにしている3歳さんです👻💕
岡山っ子育成局保育・幼児教育部幼保運営課主催「岡山市教職員研修講座」の西村猛講師による「進んで体を動かそうとする意欲を育てる運動遊び」の講演会に参加しました。
私が特に印象に残ったことは、感覚統合についてです。「視覚」「聴覚」「触覚」「前庭覚」「固有覚」は、子どもがはじめに獲得する育ちの基礎であり、子どもの育ちにとても重要なことだそうです。これらの感覚を養うのによい遊びなどを教えてもらいました。例えば、まっすぐに座れない、すぐに床に転ぶ子どもは、疲労していて体を休ませているようです。
体を保つ筋肉が発達していないことが考えられるため、このような子どもには手押し車やだるまさんが転んだなど体感を鍛える遊びがいいと学びました。
子どもの体の発達や、発達を促す遊びなどを学べたので、実際に保育現場で実践してみたいと思います。
高島おひさまこども園 政岡 記
1学期に苗を植えをしたさつまいもが収穫の時期になり、
今日は5歳さんでクラスごとにさつまいも堀りをしました
この土の中に本当にお芋ができてる…?と不思議そうに掘り始めた子どもたちですが、「あったー!」「これでっかいかも!」「幼虫も出てきた!!」
と、どんどんテンションがあがって、お友だちと一緒に夢中になって掘りました
後日、今日掘ったサツマイモを見ながら絵を描いたり、みんなで焼き芋パーティーをしたりする予定です。
お楽しみに
避難車に乗ってカメさん🐢を見に行ったよ!
陸の上に上がっていてみんなも興味深々👀
部屋の窓から稲刈りの田んぼを覗いていました!
可愛い後ろ姿にほっこりしました😊
テラスに出て見に行ってみるといちご組さんもいました!
先生の方を見ながら‘みてみて!‘と教えてくれるお友だち😊
秋らしい風景を楽しみました。
お部屋ではシール貼りにも挑戦!
ペタペタ、トントン楽しいね💕
それぞれの貼り方があってとても楽しかったね😊
クラス前にシール貼りの様子を掲示していますので、ご覧ください。