〒703-8203 岡山市中区国府市場164-1
TEL 086-275-1998(平日 9:00~17:15)
営業目的、過去にお取引のない人材紹介会社様からのお電話はお断りしております。
カスタマーハラスメントへの対応に関する方針
運営法人 | 学校法人大森学園 |
---|---|
施設名称 | 高島おひさまこども園 |
施設種別 | 幼保連携型認定こども園 |
利用定員 | 1号認定児枠:〈満3・3・4・5歳児〉180名 |
2号認定児枠:〈3・4・5歳児〉36名 | |
3号認定児枠:〈2歳児〉12名 〈1歳児〉12名 〈0歳児〉6名 | |
教職員数 (令和5年4月1日時点) |
44名 |
開園時間 |
7:00~18:00 ※18:00~19:00は延長保育 |
保育時間 |
【1号認定児】 月~金曜日:8:45~14:00 (預かり保育:7:00~8:45・14:00~18:00) |
【2・3号認定児(保育標準時間)】 月~土曜日:7:00~18:00 (延長保育:18:00~19:00 ※月~金のみ行います) |
|
食事 | 1号認定児:給食 |
2号認定児:給食・午後おやつ | |
3号認定児:午前おやつ・給食・午後おやつ |
昭和4年 | 故大森繁子が和洋裁専門学校として大森和洋裁縫女學校を開学する。 |
---|---|
26年 | 故大森繁子が私財を寄付し、学校法人として岡山県知事より認可を受け、理事長に就任する。名称を学校法人大森技藝専門女学校とする。 |
39年 | 故大森三郎が土地、園舎建設費用等を寄付し、つしま幼稚園を設立する。岡山県知事から設置認可を受け、故大森三郎が園長に就任する。 |
39年 | 岡山県知事から設置許可を受ける。 |
41年 | つしま幼稚園を、4学級 定員140名とする。 |
42年 | 岡山県私立幼稚園連盟指定公開保育研究会を実施する。 |
45年 | 保育室33㎡(10坪)を増築し、定員210名とする。 |
49年 | 保育室66㎡(20坪)を増築し、定員240名とする。 |
58年 | 優良幼児交通安全クラブとして、岡山西警察署長・岡山西交通安全協会長から表彰される。 |
63年 | つしま幼稚園の定員を300名(3歳児60名・4歳児120名・5歳児120名)とする。 |
平成元年 | 岡山県私立幼稚園連盟指定公開保育研究会を実施する。 |
4年 | 平成4.5年度金銭教育研究校の指定を受ける。 |
12年 | ももたろうクラブが多年にわたり交通安全協会長から表彰される。 |
14年 | 岡山県私立幼稚園連盟指定公開保育研究会を実施する。 |
18年 | 鉄筋造新園舎794.45㎡が完成し、竣工式並びに創立40周年記念式典を行う。 |
24年 | 理事長 大森陽子就任する。 |
26年 | 園舎増築、制服および園のロゴマークを刷新する。 |
27年 | 創立50周年記念式典を行う。 |
29年 | つしま幼稚園の定員を370名とする。 小規模保育園つしまおひさま保育園を開園する。 つしまひまわり企業所内保育所を開設する。 |
30年 | つしま幼稚園の定員を430名とする。 |
令和2年 | 幼保連携型認定こども園高島おひさまこども園を開園 |
令和3年 | つしま幼稚園を幼稚園型認定こども園へ移行 |
クラス編成 | 担任 保育教諭 |
保育教諭 | |
---|---|---|---|
0歳児 | さくらんぼ | 1 | 1 |
1歳児 | いちご | 2 | 1 |
2歳児 | みかん | 2 | 1 |
満3歳児 | めろん | 2 | |
3歳児 | もも | 1 | 1 |
ぶどう | 1 | 1 | |
4歳児 | ぺんぎん | 1 | 1 |
うさぎ | 1 | 1 | |
こあら | 1 | 1 | |
5歳児 | ぱんだ | 1 | 1 |
きりん | 1 | 1 | |
ぞう | 1 | 1 | |
〈一時・午後〉保育教諭 | 5 | ||
〈フリー〉保育教諭 | 2 | ||
理事長 | 1 | ||
園長 | 1 | ||
副園長 | 1 | ||
事務長 | 1 | ||
管理栄養士 | 1 | ||
事務員 | 2 | ||
用務員 | 2 |